こんにちは!高知市のパーソナルジム アンカー 高知店&ヨガスタジオアンカー代表の雫石将克です。
7月もいよいよ終盤。
連日の猛暑、高知の強い日差しと湿気に身体がついていかないですよね。まさに今は、夏の疲れがピークになるタイミングです。
でも、ここで「少しだけ整える意識」を持てるかどうかで、8月の過ごし方が大きく変わります。
今回は、7月のラストにおすすめの【身体と心のリセット術】をご紹介します!
高知の夏疲れ、原因は「気温」よりも「生活の乱れ」
高知は全国的に見ても日照時間が長く、湿度が高い地域です。
そのため、身体にとってはかなりの負担がかかっています。
特にこの時期は、
• 冷たい食事やアイスの摂りすぎ
• 寝苦しさによる睡眠不足
• 外出や旅行での生活リズムの乱れ
などが続き、自律神経が疲弊しています。
これがいわば、「隠れ夏バテ」状態。
放っておくと、8月に入ってから一気に体調を崩す…なんてことも。パーソナルトレーニングやヨガでせっかく頑張っていても体調不良になってしまってはもったいないです!
7月30日は、1年の「中間リセットDAY」にしよう!
ちょうどカレンダーを見ると、7月30日は月末・月初のはざまです。
ここを「リズムを整える日」と決めて、3つを意識してみましょう。
① 朝を整える|「白湯+5分ストレッチ」
朝のスタートを整えることで、1日の代謝リズムが整います。
特に冷たいものばかり摂っている人は、内臓が弱っています。
▶今日から実践:
• 起きたらまず白湯を一杯
• 窓を開けて深呼吸
• ゆっくり前屈・背伸び・肩回しなどを5分だけ
② 食事を整える|「冷たいものは1日1回まで」
高知の暑さではつい「そうめん」「冷やし中華」「アイス」などが続きがち。
でも、冷たいものの摂りすぎは腸の働きを鈍らせてしまいます。
▶意識するポイント:
• 麺の前に味噌汁を一口
• スープや煮物を1品だけ添える
• アイスは「午後のおやつタイム」に限定
③ 身体を整える|「汗をかかない筋トレ or やさしいヨガ」
夏にがんばりすぎる運動は逆効果。
室内で、じんわり身体をほぐす「整える運動」こそ、この時期の味方です。
パーソナルジム アンカー高知店で人気なのは:
• ゆっくりスクワット(10回×2セット)
• ヒップリフト+深呼吸
• 夜のアロマヨガでリラックス
「ととのえること=がんばらないこと」と覚えておきましょう。
季節に合わせた運動を
当スタジオでは、高知の気候と季節ごとの体調変化に合わせたプログラムも意識しています。
例えばパーソナルやヨガ、ストレッチでも
• 1回30分の「ショートパーソナル」
• ヨガ×呼吸法でリラックス&自律神経調整
• 食生活アドバイス付きプランもご用意
「ちょっと疲れた…でも夏はまだ終わってない!」
そんな方の「心と身体の夏の回復」を、私たちが全力でサポートします。
7月30日は、未来の自分に優しくなる日
今年もあっという間に後半戦。
でも、今日1日を「整え直しの日」にするだけで、8月の心と身体がぐっと楽になります。
• 運動はがんばらなくてOK
• 食事はちょっとだけ温かさを
• 呼吸と姿勢を意識するだけで、リセットは始まります
“動ける身体が、未来を変える”
そして私たちパーソナルジム アンカー 高知店 ヨガスタジオアンカーの活動を通じて日本の健康寿命を5年のばす!
毎日をもっと軽く、もっと心地よくしていきましょう!